想定外の結果!?
「QRコードを読んだ経験が有る」が84.4%。26.7%が自分の「名刺にQRコードを掲載している」と回答。
徐々に掲載率が上昇しています。しかしながら、まだまだ・・・
84.4%-26.7%=57.7%
半数以上の人が自分は読むけど、読んで貰おうとしていない。これは勿体無い!
YouTubeの利用率が22.2%と徐々に動画の活用が広がっているようです。
YouTube利用者の60%が名刺にQRコードを掲載しています。やっぱり動画は見て欲しいものなんですね^^
ホームページって誰でも持っている時代かと思っていましたが利用者は53.3%とういのは意外でした。それに対しFacebookページ利用は77.8%。
時代はホームページよりFacebookページなんですね。
率 | 計 | 男性 | 女性 | |
率 | 100% | … | 58.2% | 41.8% |
計 | … | 98 | 57 | 41 |
10代 | 6.1% | 6 | 1 | 5 |
20代 | 14.3% | 14 | 6 | 8 |
30代 | 21.4% | 21 | 12 | 9 |
40代 | 31.6% | 31 | 20 | 11 |
50代 | 20.4% | 20 | 12 | 8 |
60代 | 5.1% | 5 | 5 | 0 |
70代 | 1% | 1 | 1 | 0 |
経営者・店長 … 68.4%
従業員 … 19.4%
学生 … 6.1%
従事していない … 6.1%
読んだことがある … 83.7%
twitter … 50%
Facebookページ … 73.5%
ブログ … 38.8%
YouTube … 14.3%
ホームページ … 57.1%
YouTube利用者のQR掲載 … 64.3%
QRコードを掲載している … 30.6%
顔写真を掲載している … 37.2%
全てに辿り着ける … 40.8%